top of page

11月の予定



つい先日まで暑かったような気がするのですが、気づけば朝晩は寒くなり今年もあと2ヶ月なんですね。


さて11月の予定ですが、11/28は当店の本オープンから5周年になります。

去年は児玉さんにお願いしてオリジナルイラストを使ったトートバッグを作り、個展も開催していただきました。

今年はコロナによる感染防止対策でイートインを休んでいることもあり、去年ほどのイベントは行わないのですが、28日29日で作る『酒まんじゅう』はとても思い入れのあるものとなっています。




そもそも酒まんじゅうを作ろうと思ったのはもう3、4年前くらい。調べてみると青梅や八王子、相模原、そして全国各地で庶民のおやつとして売られているようです。酒まんじゅうは酒粕を入れるものもあるようですが、昔ながらのものは、麹からおこした酒種を使って発酵させたまんじゅうです。

発酵に興味があり、塩麹や味噌を作り、自家製のあんこも作っていたので、酒まんじゅうも完成すれば加藤けんぴ店の特徴的な商品になってくれるんじゃないかと期待していました。

そしてちょくちょく作ってみてはいたのですが、なかなか納得のいくものはできませんでした。


酒種というのはあんパンにも使われるような、いわゆる天然酵母というやつで、その扱いはまた別の専門技能が必要です。初めの頃は酒種の状態の見極めや保存方法もわからず、生地の発酵具合も掴めない状態でした。

少しずつ知識も増え、経験による感覚も掴めてきて、今年は自分たちで食べる用のパン作りも始めました。あとずっと買いたかったヒノキの角セイロも手に入れて、コロナのおかげとも言えるような、このタイミングだからこそ完成のカタチが見えてきました。


正にこの5周年に出すに相応しいものになると思います。

ぜひお召し上がりください。


閲覧数:135回0件のコメント

最新記事

すべて表示

休日

bottom of page